Direct Hit:Missile War ファーストインプレ


 シングルキャンペーンの1面を終えての感想。
 想像していたイメージとはズレが多かった。残念ながら悪い意味のほうが多い形で。


 まぁまだ理解できてないところもあるので、参考程度に良い悪いは置いておいてプレイしての印象や気になる部分をあげると

  • キャンペーン1面はチュートリアルを兼ねていることが多いが、スクリプトのデキが悪い。だが、システム自体は意外とシンプルで分かりやすい。
  • UIは個人的には超赤点。ToolTipやInfoCard的なものがほとんどない、Storageの使用率や電力使用率、工場での生産進捗は各施設で別ウィンドウを開かないと分からないのは辛い。
  • 仕様Bugと思われる現象が多い、特にStorageが容量を超えたとき、生産部品が消えたり、ミサイルサイロができてないのにミサイルを生産できてしまうが、できたミサイルは消えてしまう、設計したミサイルに不備があり発射できない状態になってしまうことがあった、ミサイルサイロを壊して再度作り直さないといけなくなった、またそのとき運び込まれたほかのミサイルも消えてしまった。
  • 資源の数がRTSと思えないくらい多い。システム稼動に電力、ミサイル製造に鉱石4種類、原子力発電所の燃料、核ミサイル燃料(多分)
  • 資源産出箇所はMAPの切り替えで何がどこに埋まっているか見えるが、非常にあいまいで実際には調査塔を建てて5*5マスで調べないと詳細が分からない。
  • 序盤は真っ黒な敵側MAPをちまちまと着弾地点周りのせまい範囲を索敵用ミサイルで調べないといけないのがだるい。(恐らく1面でロックされている研究で索敵範囲は広がると思うが)
  • 敵ミサイル迎撃、ミサイル命中の演出が皆無。
  • Alert、研究完了などのボイスが聞き取りにくい、普通のアナウンスにしてほしい。
  • 慣れないと1面クリアするだけでめちゃくちゃ時間がかかる、仕様を理解できていなかったりするとAI相手でも詰んでしまう。

現状での結論

  • UIがもっともっと良くなって、資源関連を抽象化して早期にミサイルの撃ち合いができれば、MAPが広くなっても長時間かからずに遊べるかもしれないと思う。資源関連は、オプションで現状の仕様〜抽象化した仕様でもかまわない。一応、キャンペーンを進めて行く予定だが、UIは是非パッチで改善していってほしいものだ。


【追記】
Direct Hit 2: Future warsの計画があるようだ。UIの改善はちょっと期待薄かMOD頼みか?・・・