Gamers Gate の魅力

Stardock信者と自称はしているものの、実際のゲーム購入頻度はSteam、Gamers Gate、GOG.comのほうが高いかもしれない。
Impulseはここ最近ようやく品揃えが充実してきたが、日本(アジア)向け販売権を持ってないパブリッシャと契約しているのか、販売対象から外す契約で手数料を減らしているのか、定かではないけど、日本から買えないソフトの多さはD2Dに次ぐ印象を感じる。また全般的に価格が他社より高い。


Gamers Gate の魅力と書いたが、Gamers GateもSteamほどの販売力はないが、恐らく品揃え量はTOPと思われる。StardockがImpulseを運営するのと同様に、Gamers GateはParadoxが運営している。ただ、Paradoxは他社にも賞品を供給しているのがStardockとの大きな差だ。


さて具体的な点は

  • いいところ
    • 品揃え多分ナンバー1インディー系もマイナーゲーもかなりの量がある
    • ゲームを買うごとに5%分Member's Status Pointがもらえる
      • 一定ポイントでランクが白→緑→黄色→赤→黒とあがっていく
      • これらのランクでソフトの割引やアフェリエイトのバック率が変わる
    • ゲームを買うごとに5%のBlue Coin(以下BLC)がもらえる
      • ヨドバシのポイント同様、貯まったBLCでゲームが買える
      • BLCは予約特典やセールの値引き代わりに提供されることもある
      • それ以外に、買ったゲームのRating(★つけ50BLC)、QAの回答(500BLC)、レビュー(内容次第)などでももらえる。
        • BLC自体を買ったり、ギフトできるので、4Packなどのやりとりがしやすい
        • BLCで買ったゲームにもBLCがついて来るw
    • プリオーダーしたゲームが、リリース後30日間で値下がりしたら、差額がBLCでもらえる
    • Paradoxが運営しているので、定期的にPradoxソフトのセールがある
    • Steamのような専用クライアントがないとゲームが動かないということはない
    • たまにセール品などで、本来日本で買えないソフトが買えたりする(意図的くさい)
  • 悪いところ、惜しいところ
    • DLが遅い
    • Steam、Impulseのようにパッチを提供するツールがないため、パッチ配布されたかどうかがわからない、パッチ配布なしで再DLの場合もある
      • リリース後パッチを頻繁に出すデベロッパのゲームとは相性はよくない
    • Steamに劣らず良いセールを企画するが、Steamに後出しジャンケンで価格負けしたり、同価格(実はBLC分安くても)Steamを好むユーザーが多数いるためチャンスロスがあると思われる。また値引きインパクトはSteamには及ばないことが多い。
    • Paypalでの決済で一時期トラブルがあり、敬遠してる人がいる
    • PlayXpertと提携して、コミュニティの横のつながりをとろうとしているがさほどうまくいっていない
    • GameRangerと提携して、古いゲームやパラドゲーのマルチプレイ促進を企画したがさほどうまくいっていない


ぶっちゃけ、ランキングとか好きだし面白いし、BLCもいつのまにか貯まっていて、セールの安物ソフトをBLCで手にいれれたりして面白い。
最近買った$5ゲーム250BLC(25セント)、Ratingつけ(50BLC,5セント)、短文レビュー(150BLC、15セント)で計45セントとまぁこの程度だけど、なにかポイントなりが溜まっていくのはやはり楽しい。