Diplomacy v1.31 の外交関係について思うこと 【追記】


 v1.3で外交関係の仕様が変わりました。基本的に使節艦の艦隊スロット、建設時間軽減、一部の使節艦アビリティの必要ラボ数減少、使節艦アビリティは概ねNerf、Pactは一部国家関係値、内容の調整がなされました。全体的に低レベルPactを結びやすくしようとしているようです。


 上記の絵はv1.31のVasariの外交ツリーです。ChangelogではMutual Threatがラボ3になったということですが、いまだに4にありますし、フォーラムでも誰も指摘していません。Mutual Threatは、以前クールダウン3分で1分間メタル、クリスタルの採掘量が3倍、船、軌道施設建設速度が3倍でしたが、変更後はクールダウン1.5分で1分間メタル、クリスタルの採掘量が25%増し、船建設速度が25%増し、軌道施設はBuff対象外と大幅にNerfされました。と、Vasariしか使えない私は煮え切らない思いを抱いているわけです。


 さて、今までのDiploの外交システムを見ていて、改良されるということで期待していましたが、自分の期待とは違った方向に進んでいるようなので、just my 2 cents な内容で申し訳ないが、自分から見て疑問を感じる点、希望する点を書きなぐっちゃいます。基本的にマルチプレイを前提に書いています。大きく5点あります。
 

 第1にPactの研究ツリーは低レベルから順に並んでいて、下位のPactをアンロックする必要がありますが、軍事、民間などはレベルUPなどの関連性がありましたが、Pactにはそういうものがありません。VasariではリソースPact→プライシングPact→フェイズドライブPact・・・前後の関連性がないのになぜ前提条件にしているのか?独立して研究できるようにしないのか?


 第2に軍事的なBuffを提供するPactを研究するのに、何故研究に必要なのは民ラボなのか? さすがに研究不要とまでは思わないがラボ数条件は、軍関係は軍ラボ数を条件にするとか、民+軍の合計ではいけないのか? 内輪ですがPactがほとんど使用されないのは、民ラボの確保が苦しいことも一因です、ヘビークルーザーをアンロックするのに大抵軍ラボ5が必要です。内政も大事ですが、マルチではすべての星を取っているほど時間に余裕がないので民ラボを大量に保有し続けるのは困難です。軍ラボでPactが研究できるメリットは大きいと思います。


 第3にPactの内容がしょぼい、国家関係値をあげるための諸費用、民ラボ建設、Pact研究 >> Pactのメリット に思えてなりません。締結は2国間だけです。3v3のときなど、他の2人とPactが締結できません。これが費用対効果をさらに悪化させています。


 第4に夢がない。Entの要塞には夢があったし、戦略の幅も広がったがDiplomacyにはそれがない。いまの外交システムには魅了されるものがない。例えば、種族の組み合わせにより専用の新型キャピタルを作れるとか、Pact相手種族のキャピタルを作ることができるとか(微妙w)


 最後は、ゲーム終了後のSTATSTICSに外交要素がまるで載っていないこと。Envoyを何隻作ったかすら分からない。外交によるメリットを表すのは難しい面もあるだろうが、使節艦アビリティやPactで得た資源、締結したPactくらい表示してもらいたい。


【追記】英語がおかしくて意味不明なためか、よく無視されますが、まためげずにフォーラムにこのEntryの内容を書いておきました。


【追記2】回答を頂きましたが英語がおかしいようで半分は意味が通じなかった(汗。使節艦、Pactにかかるコストは十分安いという認識のようです。また新キャピタルは例としてあげたんですが、そんなの現実的じゃないだろjk的な、夢のない回答でした。
英語できない奴はもっとストレートに簡潔に書かないといかんなと思いつつ、再度Replyしてやったw