Planets Under Attack


先日、狙っていたPlanets Under Attackいりのインディゲームのバンドルが出てたので買ってみた。これはRISKをRTSにしたもの。


RISK系の基本ルールは

  • 自領では兵が自動的に増える。
  • 戦闘は単純で数の多いほうが必ず勝つ
  • 差分がその領地を取る。 攻撃3、守備1なら攻撃が勝ち、2の兵力が残る。

このルールをいろいろと改良してRTSにしてある。


マルチでは各星にいる敵兵力は不明で、総兵力しか分からないので、いろいろと考えて推測することになる。RTSなので推測力とタイミングがものをいう感じ。
重要なのはゲージと呼んでるもの(金やエネルギー量)がいっぱいになることで戦闘力が2倍、2回(2周)いっぱいになると3倍となるルールで、これが理解できていないとゲームが進まない。チーム戦だと共闘ボーナスを狙って早くゲージを貯めることが大切。

Planets Under Attackのルール
  • 種族はヒューマンとロボットの2種類
  • ヒューマンの特徴
    • 攻撃先に派兵数を指定するスタイル、兵力は各星から自動抽出
      • 星を防御状態にすると兵力は抽出されない
    • 攻撃時に派兵数分の金を消費する
    • 派兵指定のキューが残っていると金が増えない
    • 星のアップグレードは金を消費
  • ロボットの特徴
    • 派兵元から抽出数を指定して攻撃先を指示するスタイル (星が多いと操作量増)
    • ヒューマンより星の生産上限が高い
    • エネルギー生産を止めることで兵の生産速度をあげられる
    • 派兵に金はかからない
    • 星のアップグレードは兵を消費
  • 星の種類
    • 都市、要塞、銀行/エネルギー
      • 都市は金/エネルギー、兵を生産、要塞は生産はしないが敵を攻撃、銀行/エネルギーは金/エネルギーのみ生産
  • 星のレベルアップ
    • 都市だと兵の上限、防御力、金/エネルギー生産があがる
  • その他
    • 各種族でプレイすると経験値が増えレベルがあがる
    • 一定レベルで能力が得られる (兵攻撃+20%、移動-10%とか)


いちおう私もプレイ配信はしたが、当時ルールを理解できておらず見ててイライラする内容になってるので、TotalBiscuit氏の動画をお楽しみください。