Sins of a Solar Empire:マルチ体験談(2)

戦闘でのマイクロコントロール (基礎編?)

SinsがゆるいRTSという評価をされがちな要素のひとつに、艦を揃えて重力圏に突っ込ませれば、あとは自動で戦ってくれるところがあるからではないかと思います。自動戦闘も悪くはないのですが、手動操作で戦闘の効率を上げることももちろん可能です。それぞれは限定的な効果なのですが、序盤からのそういう積み重ねが、徐々に差となっていきます。

(1)全砲門を使う

艦は放っておけば自動的に敵めがけて移動し、自動攻撃を行ってくれます。自動攻撃では、もっとも攻撃力の高い武器を使用するため、艦によっては射程に入った後に横を向く艦もあります。Sinsでは艦の武器は前面だけでなく側面や後面にも武器を装備しています。そのため、自動攻撃だけではすべての武器を使用しない場合が出てきます。グラフィックMODを使っていると、正面武器以外を使っているかどうかが分かりやすかもしれませんね。


キャピタルシップなどは、敵艦群に突っ込ませれば大体全武器を使ってくれます。これはVasariの要塞も同様です。

各艦の武器はマニュアル巻末を見るか、ふぉる絵さんがDiplomacyのデータからでまとめられた下の表を参照するといいと思います。

SinsDIPLOふぉる絵氏まとめデータ

(2)フォーカスファイア

艦は撃沈されるまで攻撃力は落ちないので、フォーカスファイアで1隻ずつ集中砲火で早く沈めることは大切な事です。
アンチ関係の敵を狙う、邪魔なサポート艦を先に始末する、キャピタルを狙うなど多くの場面で使われますね。

例)Fighterで建設艦や植民艦、偵察艦を狙う

  • 帝国ツリーでFighterをAlt+左クリックでFighterを全選択
  • 右クリックで帝国ツリーの敵建設艦、植民艦、偵察艦をクリック、または対象をどんどんSHFIT+右クリックして攻撃予約


ちなみにAIの自動攻撃は基本的に

  • 近くの敵
  • アンチ(自分の攻撃が効果が高い敵)
  • 植民艦や惑星爆撃艦

を優先して狙うようです。(海賊はカーゴシップ(貿易、精錬)も大好きなようです)


AI特性も考慮に入れて、フォーカスファイアを使うかどうかの判断してください。

(3)アビリティ使用

艦のアビリティのほとんどはデフォルトで自動使用になっているものが多いです。
手動では操作しきれないものもありますが、逆に自動でやると反物質の無駄使いになってしまうものもあります。
無印→Ent→Diplomacyとすこしずつ賢くなってきているようですが、まだまだ多くは手動使用の方が効果的なようです。実際、ほとんどのアビリティは取得してすぐ手動に切り替えています。


ダメージアビリティ、インタラプトアビリティ、鈍足化アビリティなどは手動でうまく使われると、慣れない人はあっというまにキャピタルを撃沈されてしまうでしょう。


敵のアビリティを知ってはいても、引くタイミングをつかむには、経験を積むしかないです。一般的にはHULLが2,000を切ったら撤退すべきといわれています。

(4)自動攻撃ON/OFF

これはマイクロでもなんでもないんですが(汗
偵察艦と植民艦はデフォルトで自動攻撃OFFになっています。しかし、ともにAntiLight武器を持っているので、植民艦同志や、Vas偵察艦との中立資源の取り合いで自動攻撃ONにしていると結構被害を与えることができます。

(5)交戦範囲

戦術管理→交戦範囲で艦の動きを制御します。
デフォルトでは惑星内で重力圏内、固定に設定できます。
使うのは固定か惑星内どちらかという感じです。


固定を使うのは

  • 守備の時、修理施設やタレットの範囲から動かないようにする。
  • 空母は戦闘力がないため、フェーズアウトした外側地点で留まらせたい。
  • LRはLFやHCなどの前衛部隊を盾として攻撃したいので、最初固定にしておき、前衛部隊が前に出たあとに範囲を変えて前に出す。
  • VasのSubverter(通称イカ)などは、フェーズジャンプでAMが減っていてディストーションフィールドが使えない時があるので、一旦後方でAM回復まで待機させたい。

という場合でしょうか。

(6)敵を回頭させ攻撃の機会を減らす

艦の回頭速度はあまり速くありません、また大型艦になるほど回頭速度が遅くなります。
これを利用し敵との交戦中、攻撃を受けている艦だけを分離させ囮として敵艦後方に移動させます。それにつられて敵が回頭し、その艦を撃沈後再度回頭するまでの時間分攻撃の機会を減らすことことができます。これは敵がキャピタルの場合でも同様で、主武器、副武器どちらかを使わせないことで敵攻撃の機会を減らすことができます。


それとは別に足を止めずに戦闘機動を行う場合もあります。

  • 旋回性能の良いスカウトによる一撃離脱
  • AdvのLR側面武器を活用した一撃離脱戦法
  • 全方向に攻撃できるFlakの戦闘機動



ちょっと一般論的な内容になりましたが、今後はこのへんを実践例(ヤラレタ側ですがw)として具体的なものも紹介していこうと思います。